MENU
  • HOMEホーム
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • Work Style
    • 専門スキル
    • マーケティング
経営者の右腕・プロの裏方|ビジネスのオンライン化&動線づくりのオシゴト
my-OBC-life
  • HOMEホーム
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • Work Style
    • 専門スキル
    • マーケティング

オンラインビジネスクリエイターに向いている人とは?10項目からチェック!

2023 8/17
Work Style
2023年8月17日2025年4月23日

デキる経営者の右腕・プロの裏方として、オンライン上の動線づくり・仕組みづくりを徹底サポートするお仕事「オンラインビジネスクリエイター」。

今回の記事では、「オンラインビジネスクリエイター」に向いている人はどんな人なのか、10個のチェック項目を作ってみました。

  1. パソコンを使って何時間でも作業できる
  2. 気になることがあればスグに検索して調べる
  3. 表に出て目立つよりも裏方の業務が好き
  4. コツコツ地道な作業が苦じゃない
  5. 時間や場所に縛られない働き方がしたい
  6. 人の話を聞いたりコミュニケーションが好き
  7. デザイン作成や資料づくりなどを楽しめる
  8. 「行動や作業のスピードが速いね」とよく褒められる
  9. 「このやり方・使い方教えて」とよく頼まれる
  10. 商品・サービスが売れる仕組みを知りたい・考えるのが楽しい

順番に詳しく見ていきましょう!

目次

パソコンを使って何時間でも作業できる

オンラインビジネスクリエイターは、パソコンと向き合って調べたり作業をするのが主なお仕事。パソコン作業が苦じゃない、気付いたら2〜3時間夢中になって作業できる方は強いですね。

気になることがあればスグに検索して調べる

検索力・自分で調べる力、めちゃくちゃ大事です。オンラインビジネスクリエイターは、専門知識を蓄えるというよりも、必要な時に必要な情報を、自分の力で探して手に入れられる能力がとても大切。

誰かに教えてもらわないとできない、調べ方すらわからない、という状況だとオンラインビジネスクリエイターとしてお仕事をするのは難しいでしょう。

表に出て目立つよりも裏方の業務が好き

世の中には表に出て注目されたり、人前に出て力を発揮するタイプの人と、表に出るのは苦手だけど、裏方の業務で力を発揮するタイプの人がいますよね。オンラインビジネスクリエイターは、どちらかというと裏方タイプが向いています。

誰かのサポートをしている時にやりがいを感じたり、誰かが表で輝くのを裏で支えることにやりがいを感じるなら、オンラインビジネスクリエイターとして、表に出て力を発揮する経営者や起業家さんと非常に相性が良いでしょう。

コツコツ地道な作業が苦じゃない

オンラインビジネスクリエイターは、コツコツ地道な作業が多いです。

抽象的なアイディアやデザインを作るよりも、Webツールやシステムの登録や設定、コンテンツの作成・編集作業など、普通の人(素人)はちょっと面倒だなと思う業務が実は多い仕事なんです。

誰もが「面倒だな」と思う作業を地道にこなせる力があるクリエイターは強いですね。

時間や場所に縛られない働き方がしたい

オンラインビジネスクリエイターとして、完全オンライン完結型の働き方ができるようになれば、就業時間や勤務場所にとらわれず、家でもカフェでも、なんなら国内海外に旅行中でも仕事ができるようなります。

クリエイターとして全国にお客様を持って、全国を旅しながらお客様に会いに行きたいという方には最高のお仕事といえるでしょう。

人の話を聞いたりコミュニケーションが好き

裏方が得意なクリエイター職の中には、技術的な才能に長けてはいるものの、コミュニケーションが苦手だという人も多いです。

ただし、オンラインビジネスクリエイターに関しては、技術的な才能よりも、コミュニケーション能力やヒアリング能力の方がより重要。

起業家・経営者をクライアントにやりとりをすることが多いので、相手の求めている意図を正しく理解する力がない限り、そもそもクライアントの満足度には繋がりません。

技術には長けているけど気難しくて話しづらい人よりも、コミュニケーション能力が高くて柔軟に仕事を受けてくれる人の方がオンラインビジネスクリエイターには向いています。

デザイン作成や資料づくりなどを楽しめる

デザインの専門知識や資料作成の経験がなくても、テンプレートなどを使ってデザインや資料を作ることはできます。

テンプレートを上手く使いながらも、楽しんでデザイン作成や資料作成ができる人はオンラインビジネスクリエイターに向いていますね。

「行動や作業のスピードが速いね」とよく褒められる

オンラインビジネスクリエイターに求められるスキルして「仕事のスピード」は大事な要素の一つです。

ビジネス・マーケティングの世界に正解はなく、トライアンドエラーが当たり前。とにかくまずはやってみてから、検証して改善していくことが必要になります。

オンラインビジネスクリエイターの強みはマーケティングを理解していること。つまり、検証して改善する前提で最初の制作や構築をしていく必要があります。

そのためには質は最低限保ちつつも、スピードをより重視して、必要な動線を整えていける力が必要です。

「このやり方・使い方教えて」とよく頼まれる

様々なWebツール・システムが溢れる中、良いツールなんだろうけど、使い方がわからない、使ってみたいけど、どうやればいいのかわからない、という人がたくさんいます。

オンラインビジネスクリエイター特徴は、Webツールの比較をしたり、基本的な使い方を調べて実践できること。そして、それを人に教えることができるというのはかなりの強みです。

商品・サービスが売れる仕組みを知りたい・考えるのが楽しい

創るだけのクリエイターではなく、オンラインビジネスクリエイターは経営やマーケティングの知識を持った上での創作活動ができることが強みです。

ビジネスで成功する上で欠かせない、起業家・経営者としての考え方・マインドセットや、商品・サービスが売れる仕組みを知りたい、学びたいと思う気持ちが大切です。

まとめ

ちなみに、これらは私が「オンラインビジネスクリエイター」として活動し始めた当初に当てはまっていたものです。

「自分も当てはまってる!」と思った方、ぜひオンラインビジネスクリエイターとして一緒に頑張っていきましょう^^

Work Style
  • オンラインビジネスは怪しい?「ネットワークビジネス」との違いにも注意!
  • オンラインビジネスクリエイターに向いていない人はどんな人?

関連記事

  • オンラインビジネスクリエイターに向いていない人はどんな人?
    2023年8月18日
  • オンラインビジネスは怪しい?「ネットワークビジネス」との違いにも注意!
    2023年8月16日
  • オンラインビジネスのメリット&デメリット|始める前に要チェック!
    2023年8月15日
  • オンラインビジネスの始め方|どんなスキルやシステムが必要なの?
    2023年8月14日
  • オンラインビジネスとは?小規模でも始めやすい仕事の種類7選
    2023年8月13日
  • 海外で注目の高収入ビジネス「オンラインコースクリエイター」とは?
    2023年8月12日
  • 私がオンラインビジネスクリエイターとして仕事で毎日使うWebツール/システム
    2023年8月11日
  • Webマーケティングの知識を持つWebクリエイターが圧倒的に必要とされる3つの理由
    2023年8月10日
サイト内を検索!
PICK UP*
タイラミオ
オンラインビジネスクリエイター
■沖縄在住フリーランスクリエイター
■合同会社CLIPplus代表
■大学中退→中南米一周→フィリピン就職→カナダワーホリ→沖縄移住→個人事業主開業(Webライター)→会社設立(Web制作)

Webライターとして独立したものの全然稼げず1記事1500円に10時間費やす時給150円(ガチ)の弱小ライターでした。
ブログを書くのが好きだったので、ライターからブロガーへと転身し、自分自身のオウンドメディアを構築。オウンドメディアで集客ができるようになったのがビジネスが軌道に乗るきっかけになりました。
低単価で悩んでいるWebライターさんやWebデザイナーさんこそ、オウンドメディア構築やオンラインビジネス構築を極めて単価を爆上げしてほしい!との思いでメディア発信しています:)
プロフィールページへ
人気記事ランキング
  • Zoomのミーティングを自動的にレコーディング(録画)する設定方法
  • 記事LPの書き方・構成の例『PASONAの法則』と『PASBECONA』
  • ワードプレスを使ったランディングページ(LP)の作り方【テーマ・プラグイン紹介】
  • オンラインビジネスとは?小規模でも始めやすい仕事の種類7選
  • オンラインビジネスは怪しい?「ネットワークビジネス」との違いにも注意!
カテゴリー
  • Work Style (18)
  • マーケティング (2)
  • 専門スキル (13)
タグで検索!
Zoom オンライン決済 ランディングページ(LP) ワードプレス(WordPress) 動画編集
  1. ホーム
  2. Work Style
  3. オンラインビジネスクリエイターに向いている人とは?10項目からチェック!
  • サイト運営会社情報
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© obc-life.com

目次