MENU
  • HOMEホーム
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • Work Style
    • 専門スキル
    • マーケティング
経営者の右腕・プロの裏方|ビジネスのオンライン化&動線づくりのオシゴト
my-OBC-life
  • HOMEホーム
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • Work Style
    • 専門スキル
    • マーケティング

オンラインビジネスクリエイターと「Webマーケター」の違いは?

2023 8/09
Work Style
2023年8月9日2025年4月23日

このブログでは「オンラインビジネスクリエイター」という働き方・お仕事について発信していますが、似ている職業の一つに「Webマーケター」があります。

今回は、一般的な「Webクリエイター」と「Webマーケター」の違い。そして、仕事の内容として共通している部分も多い「オンラインビジネスクリエイター」と「Webマーケター」の違いについてまとめてみました。

動画も見てみてね♪

目次

WebクリエイターとWebマーケターの違い

「クリエイター」という言葉は創作活動を行う人全般に対して使うことができるかなり広い意味の言葉で、その中で「Webクリエイター」というのは、Web制作に関わる全ての職業の総称にもなります。

「Webマーケター」は、Web上で商品やサービスが売れる仕組みづくりのために、市場調査、データ分析、広告運用、コンサル業務などをおこないます。

実際にWebサイトの制作を担当するのが「Webクリエイター」に対し、「Webマーケター」は制作したWebサイトをどのように運用して集客や売上向上に繋げるのかを考え、対策を実行するという役割分担のイメージです。

オンラインビジネスクリエイターとWebマーケターの違い

では、Webクリエイターの中でも「オンラインビジネスクリエイター」はどんなお仕事で、Webマーケターと何が違うのでしょうか。(ちなみに「オンラインビジネスクリエイター」という職業は、一般的に存在するものではなく、私が自分の肩書きとしてつくって、このブログで発信している言葉です。)

オンラインビジネスクリエイターは、名前の通り『ビジネスをオンライン上で完結するように仕組み化することに特化したクリエイター』のこと。

オンラインビジネスクリエイターに求められるのは、通常のWebクリエイターが行うようなWeb制作・創作活動にプラスして、売れる仕組みをつくるためのWebマーケティングの知識も必要不可欠。

つまり、オンラインビジネスクリエイターはWebクリエイターであり、Webマーケターでもあるポジションになります。

Webマーケターと呼ばれる人たちの中には、自分で手を動かして制作や構築をすることができる人もいれば、実際の制作は人に任せたり外注してマーケティング業務に集中する人もいます。

オンラインビジネスクリエイターはWebマーケティングという武器を存分に活用しよう!

オンラインビジネスクリエイターとしての魅力・強みは、クリエイターという肩書きだけど、ただ作るだけではなく、仕組みづくりまで落とし込めるという点。

マーケティング(=商品・サービスが売れる仕組み)をしっかりと理解することなく、ビジネス・経営で成功することは至難の業。

オンラインビジネスクリエイターとして成功するためには、教科書に沿った専門知識の学習やスキルの習得に時間や労力を費やすよりも、まずはビジネス・マーケティングの本質を理解することに注力して知識やマインドセットを確立させましょう。

そして、実際に上手くいっている起業家・経営者とのコミュニケーションを通して、必要とされている、時代の需要に合ったサポートを実践ベースで提供していくことが、確かな経験値や自信になっていくのです。

Work Style
  • オンラインビジネスクリエイターと「プログラマー/エンジニア」の違いは?
  • Webマーケティングの知識を持つWebクリエイターが圧倒的に必要とされる3つの理由

関連記事

  • オンラインビジネスクリエイターに向いていない人はどんな人?
    2023年8月18日
  • オンラインビジネスクリエイターに向いている人とは?10項目からチェック!
    2023年8月17日
  • オンラインビジネスは怪しい?「ネットワークビジネス」との違いにも注意!
    2023年8月16日
  • オンラインビジネスのメリット&デメリット|始める前に要チェック!
    2023年8月15日
  • オンラインビジネスの始め方|どんなスキルやシステムが必要なの?
    2023年8月14日
  • オンラインビジネスとは?小規模でも始めやすい仕事の種類7選
    2023年8月13日
  • 海外で注目の高収入ビジネス「オンラインコースクリエイター」とは?
    2023年8月12日
  • 私がオンラインビジネスクリエイターとして仕事で毎日使うWebツール/システム
    2023年8月11日
サイト内を検索!
PICK UP*
タイラミオ
オンラインビジネスクリエイター
■沖縄在住フリーランスクリエイター
■合同会社CLIPplus代表
■大学中退→中南米一周→フィリピン就職→カナダワーホリ→沖縄移住→個人事業主開業(Webライター)→会社設立(Web制作)

Webライターとして独立したものの全然稼げず1記事1500円に10時間費やす時給150円(ガチ)の弱小ライターでした。
ブログを書くのが好きだったので、ライターからブロガーへと転身し、自分自身のオウンドメディアを構築。オウンドメディアで集客ができるようになったのがビジネスが軌道に乗るきっかけになりました。
低単価で悩んでいるWebライターさんやWebデザイナーさんこそ、オウンドメディア構築やオンラインビジネス構築を極めて単価を爆上げしてほしい!との思いでメディア発信しています:)
プロフィールページへ
人気記事ランキング
  • Zoomのミーティングを自動的にレコーディング(録画)する設定方法
  • 記事LPの書き方・構成の例『PASONAの法則』と『PASBECONA』
  • ワードプレスを使ったランディングページ(LP)の作り方【テーマ・プラグイン紹介】
  • オンラインビジネスとは?小規模でも始めやすい仕事の種類7選
  • オンラインビジネスは怪しい?「ネットワークビジネス」との違いにも注意!
カテゴリー
  • Work Style (18)
  • マーケティング (2)
  • 専門スキル (13)
タグで検索!
Zoom オンライン決済 ランディングページ(LP) ワードプレス(WordPress) 動画編集
  1. ホーム
  2. Work Style
  3. オンラインビジネスクリエイターと「Webマーケター」の違いは?
  • サイト運営会社情報
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© obc-life.com

目次